今までグラフに定規を当てていた作業も、RODEMを使えば簡単なパソコン操作でExcel等の数値として出力できます。

PDF化されたグラフ、
データ化して
活用したいけど、
手入力は面倒・・・
データ化完了!
エクセルで開いて、
データ活用が
できる!

RODEMの特長
1分で作業完了
グラフの枠や線を自動で読み取る機能により、人の作業を最小限に抑えます。

高精度読み取り
2014年の販売開始以降、改良を重ね独自に進化したアルゴリズムにより、高精度な自動読み取り機能を有します。

誰でも簡単
感覚的に作業ができるインターフェースにより、パソコンに不慣れな方でも簡単に操作可能です。


RODEMが選ばれる理由リピート率90%以上
多彩なグラフを読み込むことができます
あらゆる種類の線で描かれたグラフを読み込むことが可能です。例えば黒い背景や複数グラフが重なったもの、密集したものなども読み込み可能です。


汎用性の高いExcel・CSV形式へ変換
幅広く普及しているExcel・CSV形式へ変換できるので、変換した数値を以下のような目的に利用可能です。


様々な業界で活用可能
半導体業界、ハードウェア設計業界など、専用機からの測定結果が紙やPDFで出力されることが多い業界をはじめ、様々な業界向けの導入実績がございます。

半導体

測定データやデータシート等の部品特性の数値取得により、定量的評価が可能となります。シミュレーションモデル生成にも活用できます。
ハードウェア設計
(電気機械)

部品スペックの取得から製品比較、物性値データのCAD入力など幅広い用途で活用できます。
化学

自社・他社の大量の試験データ・測定器から吐き出されるデータの分析をはじめとするグラフの解析が可能となります。
教育・官公庁

論文や書籍等の古い紙のグラフデータや、ソースの無い画像データ、測定データも数値取得が可能です。
金融

株価を始めとする様々なチャートやグラフデータの数値取得が可能です。

グラフの数値化はたったの4ステップ難しい作業は一切不要!どなたでも作業可能です

画面上のグラフを
キャプチャ
PC画面上のグラフを含む任意の範囲を選択して切り取り、RODEMに取り込むことができます。
グラフが傾いている場合、向きを修正する3点補正機能も搭載しています。

グラフの
枠線と軸を設定
グラフ範囲は自動でソフトウェアが判別して設定しますが、手動で調整も可能です。
X軸Y軸の最小値と最大値を指示に従い入力します。

グラフ線の
読み取り
グラフの線上をクリックすることで、線の繋がりから自動でグラフを判別します。またクリックで線をつなぐマニュアル調整機能もございます。複数の線を同時に数値化することも可能です。

数値に変換
(Exel・CSV形式)
出力方式はCSV形式とExcel形式から選択できます。数値は最大1万ポイントまで分割して取得することが可能です。Excel形式で出力すると、自動でExcel上のグラフとしても出力されます。

数値化に特化した6つの機能
グラフを自動検知する
高度なAIプロット機能
グラフ線及びグラフ枠を自動で検出することにより、面倒な手動設定が不要です。


目盛線や印刷の汚れなどの影響を回避するアルゴリズムを搭載。手動作業を限りなく減らせます。
任意のグラフを取り込める
画像キャプチャ機能
ディスプレイに表示されている画面から任意の画面範囲を切り取ってRODEMに取り込むことができます。


紙やPDF、画像ファイルなどあらゆるタイプのグラフ画像の数値化が可能です。
軸の数値を任意に設定できる
軸スケール設定機能
グラフの軸範囲を任意に設定可能です。最小値、最大値を入力することで設定します。


軸スケールはLinearとLogに対応しています。
手動での編集も可能な
マニュアル編集機能
AIプロット機能で自動検出が困難な部分は、マニュアル操作での編集も自由自在です。


画像の拡大・縮小で、細部の調整や全体把握も行えます。
汎用性の高いデータを出力する
Excel出⼒機能
数値とグラフを、加工しやすいExcelファイル形式で出力可能です。CSV形式での出力も可能です。


グラフまで自動出力されることで、ワンストップでグラフの加工や検証が行えます。
グラフデータを管理できる
プロジェクト管理機能
一度数値化したグラフをプロジェクトファイルとして保存することで、いつでも再編集可能です。


大量のグラフも楽々管理できます。

基本仕様
価格表



※価格は全て税抜き表示です。
動作環境
Microsoft .Net Framework 4.0

オーダーメイドな専用機能開発
更なる自動化の要望にお応えし、専用ソフトウェアの開発を提案します。
お見せいただいたサンプルグラフ、用途、目的に最適なソフトウェアをオーダーメイド開発いたします。

特定のパターンの
グラフ生成

ISO7637-2に代表される特定のパターンが決まっている波形を、様々な任意のパラメータを与えることで生成する機能
自動判定
アルゴリズム

多数のグラフから、特定のパターンを抽出。判定基準を生成し、グラフが基準を満たすかどうかを自動判定するアルゴリズム
数字の
自動検出

軸の数字を自動検出することにより、軸の目盛間隔や最大値を自動入力する機能
多数ファイルの
自動読み込み

数値化が必要なファイルが多数に上る場合、ディレクトリを指定することでRODEMにファイルを自動で読み込ませる機能

数値化サービス
大量のグラフを数値化したいというご要望にお応えして、モーデックで数値化作業自体を実施する「グラフ数値化サービス」も承っております。数値化の難易度、グラフの数などで料金が異なりますので、ご興味のある方は、まずはお見積りをご依頼ください。