◆開催概要
イベント名:「第10回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2020 オンライン」
~IoT時代のモノづくり革新を支えるCAEの可能性と展望~
■日時 : 2020年11月4日(水)10:00~18:00
■形式 : オンラインLIVE配信(Zoom/VIMEO予定)
■主催(共催):日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センター/株式会社インプレス
■参加費:無料(但し、完全事前登録制)
◆当社の講演内容
講師:瀬谷 修
タイトル:招待講演 「VHDL-AMSによる発熱を考慮したMBD -電子機器と熱の連成シミュレーション-」
講演日時:2020年11月4日(水) 11:40~12:05
概要:自動車システムはEV/HEV化や自動運転対応のため複雑化の一途を辿っており、短期間に効率よく設計・開発を行うためものづくりプロセスの改革が必要になっている。機能安全を初め、実車では不可能な検証があるため、モデルベース開発を導入して設計のフロントローディングによる高精度化や評価の効率化だけでなくデジタル認証まで包含する仮想開発プロセスを構築しなければならないと考える。今回はその中で熱設計と回路設計をコラボする開発プロセスをご紹介する。
◆詳細・参加登録はこちら↓
http://cc.mas.impress.co.jp/c/00gbru_0001w5vo_69
トランジスタ技術2020年7月号から、電子部品モデリングに関する連載記事の掲載がスタートしました。
本連載は、当社のモデリング部門のトップエンジニアである落合忠博が執筆しております。
「プロに学ぶオンライン電子部品モデリング講座」(全3回)
第1回 SPICEモデルとMOSFETモデル・パラメータの基礎知識
SPICEモデルとは?を初心者にも理解しやすい例えの説明から、「良いモデル」を作るTipsまで、SPICEモデルを知り尽くした技術者だから書ける実践的な内容になっております。
SPICEモデルについて学び始めた方、SPICEは知っているけどモデルについてはよく知らないという方、モデルは作れるけどプロの技には興味があるという方、皆さまにご満足いただける内容です。ご興味のある方は是非、是非、ご一読ください!
尚、7月から予定しております当社のウェブセミナーでも落合が講師をするセミナーを予定しております。
近日中に本サイトでご案内をいたしますので、モデリングにご興味のある方はセミナーの受講も是非ご検討ください。
◆概要
モーデックは、従来のオンデマンド型SPICEモデルライブラリ提供サービス『Model On!』を
補完するダウンロードサービス『Model On! Search』を2020/5/27に開始しました。
SPICEモデルをオンライン決済で1個から購入可能です。
◆詳細はこちら↓
https://ec-model-on-search-jp.com/
株式会社モーデックは、株式の2/3以上をイノテック株式会社に譲渡し、イノテックグループ企業となりましたことをお知らせいたします。
尚、本件による事業内容の変更等は一切ございません。詳細は、下記プレスリリースをご参照ください。
当社は、4月7日発令の緊急事態宣言に基づき、4月7日より、一部事業についてテレワーク体制に移行いたします。
これに伴い、当社への電話でのお問合せには対応できかねますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
尚、営業、開発等の業務自体は適切な感染予防対策をとった上で、継続して行っております。
当社へのご連絡は、お問合せ窓口(info@modech.co.jp)か、対応しております担当者のメールアカウントへ直接ご連絡ください。
本体制の解除時期につきましては、社会情勢を鑑みつつ適切に判断し、オフィス再開の時期は、本ウェブサイトでお知らせいたします。