◆開催概要
セミナー名:機器の小型・省エネ化に向けたモデルベース設計・開発と熱設計・熱シミュレーション
日程 :2020年2月26日(水)
会場 :電子情報技術産業協会 401-403会議室 (大手町センタービル)
◆当社の講演内容
講師 :瀬谷 修
タイトル:フロントローディングを推進するモデルベース開発
講演時間:13:55~14:40
◆お申し込みはこちら↓
https://39auto.biz/jeita-semicon/touroku/thread27.htm
◆開催概要
セミナー名:機器の小型・省エネ化に向けたモデルベース設計・開発と熱設計・熱シミュレーション
日程 :2020年2月26日(水)
会場 :電子情報技術産業協会 401-403会議室 (大手町センタービル)
◆当社の講演内容
講師 :瀬谷 修
タイトル:フロントローディングを推進するモデルベース開発
講演時間:13:55~14:40
◆お申し込みはこちら↓
https://39auto.biz/jeita-semicon/touroku/thread27.htm
◆開催概要
イベント名:第9回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2020 in 東京 ~IoT時代のモノづくり革新を支えるCAEの可能性と展望~
日程 :2020年2月4日(火)~5日(水)
会場 :御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
◆当社の講演内容
講師 :瀬谷 修
タイトル:VHDL-AMSによる発熱を考慮したMBD -電子機器と熱の連成シミュレーション-
講演日時:2月5日(水) 12:20~13:00
2019年12月17日に川崎市産業振興会館で開催された『JEVeC DAY 2019』に出展しました。
◇会場には、Intel様とNVIDIA様の基調講演、6社の技術セミナー、産業タイムズ様の特別招待講演と、21団体の展示ブースがあり、ご来場者も昨年より多い208名と、大変盛況の内に閉幕しました。
◇モーデックは、フロントローディング化を加速するオンデマンド型SPICEモデルライブラリサービス Model On!と、モデル検索システム:Model On! Searchを紹介しました。
2019年9月13日(金)に開催される「SNUG Japan 2019」に出展します。
◆SNUG Japan 2019
会期:2019年9月13日(金)
会場:グランドプリンスホテル新高輪【国際館 パミール】
◆展示内容
近年注目される、ホットキャリアやBTI起因のデバイス劣化が目でみえる回路シミュレーション
技術と、高周波対応ソリューションを展示します。
当日、ブースにて各種ご相談をお受けいたします。ぜひお立ち寄りください!
◆SNUG Japan 2019 詳細はコチラ↓
http://www.event-web.net/snugjapan/
6/20ニュースで先行してご案内したMDT2019のお申込み専用サイトをオープンいたしました!
講演プログラム、技術展示企業の詳細を掲載しております。
また、前回のMDT2018にいただいたご要望への対応についても、FAQページで回答しておりますので、是非ご覧ください。
MDT2019専用サイトURL
https://mdt-seminar.com/mdt2019
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
MDT 2019 に関するお問い合わせは、下記まで。
MDT 2019 事務局
TEL : 042-656-3360
Email : MDT2019@modech.co.jp