電源IC・ドライバ・ロジックICなどのSPICEモデルを作成します
「ICのSPICEモデルが手に入らず回路設計時のシミュレーション検証ができない」。こんな経験はないでしょうか。
回路案の検討から、新規設計、流用設計、回路の一部変更、仕入先の変更による部品の変更など、机上計算だけでは行き詰まってしまうような作業も、シミュレーションでは回路図を描いてRUNするだけで結果が出るので、考えたことをすぐに検証することができます。しかし、電子回路に必須のICモデルは、各メーカーが手持ちのSPICE用のモデルを公開していないことが多く入手が困難です。そのような時にモデル作成をご依頼いただけるとICモデルが手に入ります。弊社が作成するモデルはデータシートを基に作成し、ICが持つ各機能を搭載したモデルとなっています。そのため、モデルによっては負荷変動や周波数応答などの検証が可能です。
IC別のモデリング例
これまで弊社が作成したICのSPICEモデルで再現した特性や搭載した機能の一例です。
DCDCコンバータ
PWM制御やPFM制御、電圧モード、電流モードなどICが持つ各制御方式に合わせたモデルをご提供いたします。Buck/Boost回路だけでなくフライバック回路への応用も、検証済のモデルがあれば負荷の変動で電圧がどう変わるのか、コンデンサのESRの値でリップルがどれだけ変わるのか、などの解析が可能です。
- 負荷変動の例

PMIC
液晶、LED、MPU、通信システム、カメラ、メモリー、バッテリー充電など、多機能システムには電圧の異なるブロックが多くあり、その電源を入れる順番も異なるためシステムの電源供給管理設計時に有効なモデルを提供しています。
LDO
バッテリー、レギュレータなどの電圧変化に対して電圧を一定に保つだけでなく、電流制限機能もモデリング可能です。
負荷電流増加からショートまでデータシート通りの振る舞いをするモデルを提供しています。
モータードライバ
ステッピングモーター、DC/ACモーター、3相モーターなど様々なモータドライブICモデルを提供します。
(但し、ROM内蔵などLogic制御のモデルはPSpiceのみとなります。)

フォトカプラ
医療機器、FA(PLC)音響、情報通信など、様々な絶縁回路に使われる部品なので種類がありますが、各メーカーの特徴あるICのモデルを提供しています。
オペアンプ
周波数特性だけでなく、入力オフセット、スルーレート、出力最大電圧、入力換算ノイズまで
検証されたモデルを提供しています。
対応ICとシミュレータ
- DCDCコンバータ
- PMIC
- LDO
- モータドライバ
- フォトカプラ
- オペアンプ
- ゲートドライバ
- LEDドライバ
- シャントレギュレータ
- リセットIC(電圧検知IC)
- 電流センサ
- CANトランシーバー
- ロジックIC
(アルファベット順)
- Advanced Design System (ADS)
- Ansys® Circuit
- Ansys® Simplorer
- Eldo®
- HSPICE®
- LTspice
- Ngspice
- PSpice®
- SIMetrix
- Spectre®
上記以外にも対応ICやシミュレータがございますので、お気軽にお問い合わせください。
ICモデル作成サービスご利用の流れ
お見積もり
※オプション
(モデリング結果報告)
モデリング結果レポート、ネットリスト