日時:2025年05月28日(水) 14:00〜 (30分)
場所:オンライン 配信
講師:櫻庭 養一
ノイズ測定では電源経路のノイズを抽出するためにLISN(疑似電源回路網)を使用します。その基本回路は各種規格で定義されていますが、実機の特性は寄生成分や調整回路の影響で理想回路のそれと差異があります。本セミナーでは、LISNのノイズ抽出の回路的な仕組みを説明すると共に、モーデックで測定したLISNの高周波数帯の特性を紹介します。
日時:2025年05月28日(水) 14:00〜 (30分)
場所:オンライン 配信
講師:櫻庭 養一
ノイズ測定では電源経路のノイズを抽出するためにLISN(疑似電源回路網)を使用します。その基本回路は各種規格で定義されていますが、実機の特性は寄生成分や調整回路の影響で理想回路のそれと差異があります。本セミナーでは、LISNのノイズ抽出の回路的な仕組みを説明すると共に、モーデックで測定したLISNの高周波数帯の特性を紹介します。
ご興味のある方は、こちらよりお申込みください。(参加費用:無料)
日時:2022年7月19日(火)9:30 -10:30(60分)
データシートを用いた ADS 用モデル作成とモデル流通
株式会社モーデック 管理部 営業グループ 木村 隼人 氏
ADS用のデバイスモデルが入手できない時に、RODEM-X for ADSを利用すれば部品データシートのグラフ特性値を読み取り、ADSに読み込ませることで自動パラメータ抽出に用いることができます。RODEMが備えるISO7637-2に準拠した任意のパルス波形生成機能と合わせて実演します。最後にパワエレシミュレーションのモデル入手に役立つモデル流通サービスModel On!を紹介します。